タイダイ Tシャツ 縛り染め
Contents
タイダイ Tシャツ 縛り染め
タイダイ染めとは、Tie 縛る Dye 染める (TieDye) (縛り染め)が語源の2018年〜2019年の夏トレンド注目アイテム。
染めはスパイラル柄が扱われている傾向にあります。
弊社ではタイダイTシャツの取り扱い、またプリントなどの加工も行なっております。
タイダイ Tシャツの歴史
縛り方や染料の塗り方によって、様々な模様を表現することができる絞り染めタイダイTシャツは、60年〜70年代のフラワームーブメントを期に爆発的な人気を集めました。
伝統や制度といった概念の価値観に縛られた生活を否定し、文明が発達する以前の自然に近い生活への回帰を唱える人々。自由を主張した運動の象徴としてカラフルな衣装にタイダイ染めの衣類が流行しました。
ヒッピーなスタイルからロック・サイケデリックと幅広いスタイルに合わせる事が出来る夏の定番アイテムとして、今夏(2019年)も注目されているアイテムです。
タイ バンコク タイダイ染め Tシャツ
弊社にはバンコクにデザインオフィスがあり、タイダイ染めのTシャツ仕入れ、またTシャツにオリジナルのプリントを施し、納品させて頂くカスタムメイクも可能。
工場の管理、生産から輸出まで、日本人担当者が丁寧に対応いたします。
ご質問などお問い合わせなど、お気軽にご連絡下さい。
タイダイ Tシャツ OEM 仕入れ 学園祭 イベント サークル などにも
小ロットから中ロットまで対応させて頂いており、大ロットは弊社海外自社工場での生産となります。細かなご質問など様々なご要望にもお答えいたします。
1枚あたり 1500円程度 ミニマムは50枚程度と致しておりますが、詳細はご相談下さい。
できる限りのご対応させて頂きます。
.ai epsデータでプリント位置、カラー(パントーン カラー)のご記載を頂きました資料をお送り下さい。
デザインデータをお持ちでないお客様には、
弊社デザイナーがお客様のデザインをデータ化致します。
(デザイン費は別途でのご請求となります。デザインによって異なりますが簡単なものでい一式4000円程度となります。データはお渡し致します。)
お渡しさせて頂くデータは下記の3点となります。そのほか企画書などの作成も承っております。
- 版下カラー指示書
- プリント位置指示書
- 実寸デザイン画
タイダイ Tシャツ 縛り染め に関しましてのご注意事項
タイダイ染めは、生地の縮み、しわ、などによって、色飛び、色ムラなどが出る事がございますが、製品の生産工程上、全く同じ柄の物を生産することは不可能です。
染物ですので、他の衣類と一緒に洗濯をする事は、必ず避けて下さい。洗濯により色落ちする可能性がございます。
タイダイ染めは、独特の風合いを楽しむアイテムです。商品の特徴を十分にご理解してお取り扱いをお願い致します。
弊社 BtoB サイトでも取り扱い致しております。
タイダイ Tシャツ 縛り染め に関する お問い合わせ